Facility information
施設情報
★ ヨガプラクティス(ヨガ教室)棟(禁煙・飲食不可)兼宿泊棟 ★
木の香りがする、ヨガ専用のウォールロープのある広々としたヨガ教室棟。
ヨガレッスンであれば、10名ほど、研修であれば20名ほどが利用いただける広さ。
- 宿泊定員(木村珈琲店の朝食付きで)はゆったりとくつろげる4名。
寝具はジャパニーズスタイル(布団)睡眠前にリストラティブヨガ(休息の為のヨガ)もできます。アスリートが推奨するエアウィーヴのマットレスもご用意しました。
健康と癒しの眠りにワンランク上の快適さをご体感ください。 ※寝具はサービス棟からお持ち下さい ☞瞑想、朝ヨガに適した、開放感のあるウッドデッキでサービス棟とつながっています。 - 設備一覧
ルンバ(お掃除ロボット)/ ウォシュレット水洗トイレ
扇風機 / 加湿器 / ミニキッチン / エアコン / 洗面所
シャワールーム / 脱衣所 / ヘアドライヤー
シャンプー・リンス・ソープ / 折りたたみ机・椅子 ※他にパーソナルトレーニング用にエアロバイク・ウオーキングマシンも完備しています。 ※折りたたみ長机(3)、椅子(16)も準備していますので、ヨガ以外の様々な研修・ワークショップ等にも対応できます。(定員は20名位)
★ サービス棟(隣接・別棟)(禁煙・飲食可) ★
ご休憩・ご飲食用に2テーブルと椅子。広いクロゼット、テレビなど。
リゾートステイをさらに快適にするため以下の設備をご準備しました。
- 設備一覧
システムキッチン / 電気湯沸かしポット
自動製氷機付き冷凍冷蔵庫 / 電子レンジ / 炊飯器 / 食器乾燥機
電気調理器 / 鍋・蒸し料理器 / 鉄板(鉄板焼き用)
調理器具(包丁・ワインオープナーなど)
様々な食器類(グラス・皿・箸)
除湿兼乾燥機 / 洗濯機(洗剤)/ 空気清浄機 / エアコン
掃除機(ダイソン)/ 洗濯バサミ・ハンガー
食器用洗剤・スポンジ 寝具4セット(布団・エアウィーヴ) ※ウッドデッキに物干し
ヨガ設備一覧 ヨガプロップス(道具)
ヨガマット10枚 / ヨガボルスター10個
ヨガブランケット30枚 / ヨガベルト / ヨガブリック
高・低スツール
※他にも、アイアンガーヨガにも対応出来る、多種類なヨガ道具を揃えています。(必要に応じて教室棟にお持ちください。) - 庭・敷地内
駐車場(有) 5台
他にバナナの木 / ティートリー(ハーブ)の大木 / グァバの木 / スモモの木
ローズマリーの木 / ミント / ハンダマ(水前寺菜) / ハイビスカスの生垣
ゴムの木など、果実・花・葉も自由に採取していただけます。
★管理人について★
施設には女性の管理人さんが在駐しておりますので、とても安心です。
Equipment information
設備情報(屋内)
ヨガ教室入り口
屋久島でも晴天率が高い、温暖な気候「原地区」
静かな町並みにひっそりとたたずむ教室です。
少し歩くと商店や飲食店などが点在しているのでとても便利です。
バス停からも近く、アクセスしやすい場所となります。
静かな空気の中、ゆっくりとした時間ヨガを楽しむことができます。
街灯も少なく、夜は天気が良ければ満点の星空を観察できます。
自然の音を聴きながらゆっくりとおくつろぎください。


ヨガ教室(室内)
中に入ると広々したヨガスペース。様々なインストラクターさんに対応しやすい構造となっており、小規模で密なリトリートを行いやすくなっております。
様々なヨガの道具も完備されているので、幅広く使用していただけると思います。
宿泊施設と併用してますので、洗面台・バス・トイレも完備されており、非常に便利です。
サービス棟(室内)
サービス棟はヨガ教室から繋がっていて、こちらにも広めのキッチンと、洗濯機、冷蔵庫、布団など生活に困らない設備が揃っております。
テーブル・椅子なども完備しているので、ヨガ教室の後にくつろぐスペースとしても、宿泊の際には調理などもできます。
2棟あるので、それぞれスタッフ、お客様と分けることもできます。
自由にアレンジして快適に利用していただければと思います。

Neighborhood information
近隣情報
施設の近隣には、商店(車で10分範囲により大きなスーパーがあります。)、飲食店(ラーメン屋、お食事どころ、喫茶店)、公園、観光名所(トローキの滝、千尋の滝)などがあります。

モッチョムヨガリトリートセンターの近くには、木村コーヒー(喫茶店・飲食店)・屋久島オリオン(ラーメン屋)・食彩なからせ(食事処)・ノマドカフェ(飲食)などがあり、とても便利な場所です。
それ以外にも、ぽんたんかん(お土産屋)・HONU(アクセサリーショップ)
集落内に 山河(やまんこ)公園などもあるので、天気の良い日は公園にてゆっくり過ごすことができます。

◉木村コーヒー
http://yakushima-berry.com/木村珈琲店/

◉屋久島オリオン
https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46007246/

◉食彩なからせ
https://tabelog.com/kagoshima/A4605/A460501/46010305/

◉ノマドカフェ
http://nomado-cafe.seesaa.net

◉ぽんたんかん
https://www.jalan.net/kankou/spt_46504ga3550154484/

◉HONU
https://honu-yakushima.com

◉ 山河(やまんこ)公園
https://4travel.jp/domestic/area/kyushu/kagoshima/rito/yakushima/park/11338252/
Yakushima information
屋久島情報
1993年12月に世界自然遺産としてユネスコに日本で最初に登録された屋久島は、温暖な気候と寒帯の気候が入り交ざった、世界的にも類をみない自然豊かな島です。
黒潮に隆起した島は暖流が熱せられて島を駆け上がり、豊かな雨を降らせることで、島の森の中は苔むす森と巨木の世界が広がっています。
水の島でも有名な屋久島!島内に広がる雄大な自然を心から感じてもらえるように、この島の魅力をお伝えできればと思います。
島のあらゆる場所に自然を通じて自分に向き合える場所がたくさん点在してます。
この島の魅力を少しご紹介させていただきます。


佐多岬から南に約60kmに位置する屋久島
里は亜熱帯地域ですが、山頂1936mは九州最高峰の宮之浦岳がそびえ立ち亜寒帯に近い気候帯をもっているので、実に沖縄から北海道までの気候帯が一つの島に縦に収まっているような島です。

島のほとんどを常緑樹が覆っていることで、季節を問わず緑豊かな自然の中に身をおくことができます。
小雨であれば、広葉樹の葉っぱが傘がわりになるので、森の中に入ると深い深い緑の世界を楽しむこともできます。






Yakushima Photo
屋久島の風景
あなたにあった、屋久島のお気に入りの場所を探してみてください。
※写真はほんの一部の屋久島の風景です。

細かい繊細な世界

野生のヤクジカ

亜熱帯の植物

千尋の滝

山頂と夕日

夕日と海

ヤクザルの赤ちゃん

透き通る水の上をSUP YOGA

大川の滝
